相続の追加案件について
下記に該当する場合は、追加料金が生じます。
● 兄弟姉妹が死亡(被相続人)した場合
● 孫が相続人になる場合
● 相続手続を5年以上放置していた場合
● 相続人が多い(5人以上)場合
● 音信不通の相続人がいる場合
● 銀行や株式の通帳の数、解約手続きが多数ある場合
● 自動車の相続がある場合
● 不動産の件数が多い場合
● 不動産を複数の相続人で分けて取得する場合
● 農地の相続がある場合・生産緑地の場合
● 未登記の建物がある場合
● 相続税の申告が必要な場合
● 相続放棄が必要な場合
● 遺言書がある場合
● その他複雑で考案が必要な案件
【追加料金の目安】
※以下単体のみでの依頼はできません。
区分 | 当事務所手数料 (10%税込) |
備考 |
---|---|---|
名義変更 1 | 33,000円 | 不動産・ゆうちょ銀行・証券会社・株式 の手続き |
名義変更 2 (上記1以外のもの) |
22,000円 | 1件ごとの手続きになります。 例えば、銀行が2行ある場合は21,600円×2になります。 |
農地の相続 | 11,000円
+ 筆数×550円 |
農地を相続したときの届出の手続きになります。 ※既に転用している場合は別途手続きが必要です。 |
代襲相続又は数次相続 | 22,000円 | 兄弟姉妹の相続手続き、孫が相続人の場合の手続き |
残高証明書の取得 | 11,000円 | 既に名義変更・解約が終わった後の場合 |
他の相続人の郵送代行 | 11,000円~ | 他の相続人との郵送代行を行います。協議の代行は不可 書類の押印代行、相談、調整、完了通知など 2人目以降、5,500円追加 |
音信不通の者がいる場合 | 要相談 | |
未協議の場合 | 要相談 | |
遺言執行 | 220,000円~ | 遺言書がある場合の手続きになります。 |
遺産分割協議書の作成 | 44,000円~ | 相続人が5名未満の価格になります。 |
相続関係説明図の作成 | 33,000円~ | 相続人の戸籍取得、相続人調査を含む。 相続人が5名未満の価格になります。 |
法定相続情報証明の発行 | 49,500円~ | 相続人の戸籍取得、相続人調査を含む。 相続人が5名未満の価格になります。 |
財産目録作成 | 33,000円~ | |
相続税シミュレーション | 要見積り | |
相続税調査及び申告 | 要見積り | |
遺族年金の手続き | 55,000円 | 未支給年金も含む。 配偶者の場合の手続きです。 |
相続手続き お見積りの事例
事案
・内容:夫名義の不動産を含むすべての遺産を妻が相続する(夫は半年前に死亡)
・遺産:現在住んでいる土地と建物(評価額500万円)、現金100万円 ※相続税なし
・家族構成:妻と子2人 (相続人3名)
お見積額
・当事務所手数料:110,000円(消費税10%込)
・実費:28,000円(登録免許税:20,000円(評価額の0.4%)、書類取得費用など:8,000円)
・お支払い合計:138,000円
まずはお気軽にお電話ください!
072-458-1055
(受付時間 平日10:00~18:00)